人気ブログランキング | 話題のタグを見る

タクシー運転手関連の情報を収集してます


by w3gcqsp3gw
 大相撲の横綱朝青龍(29)が初場所中に酒に酔って知人に暴行したとされる問題で、知人の飲食店関係者の男性(38)が警視庁麻布署に「殴られてけがをした」などと被害相談をしていることが28日、捜査関係者への取材で分かった。被害届は出されていないが、男性は鼻骨を骨折しているという。朝青龍は日本相撲協会に対して、「被害者は個人マネージャー」と説明していた。

 捜査関係者によると、朝青龍は16日午前4時ごろ、東京都港区西麻布の路上で、飲食店から出てきて車に乗り込もうとした際、見送りにきた男性を車の中に連れ込み、顔を殴る暴行を加えたとされる。男性が近くにいた署員に被害を訴えた上、25日に同署を訪れて被害相談をした。 

 2人は知り合いで、男性が「今日はありがとうございました。今後も頑張ってください」などと言ったところ、朝青龍が怒りだしたという。朝青龍は当時、酒に酔っていた。

 同署はこの会話以前に2人の間でトラブルがあった可能性もあるとみている。

 朝青龍は25日、日本相撲協会の武蔵川理事長(元横綱三重ノ海)から厳重注意を受けている。

【関連記事】
朝青龍、本当は一般人の鼻へし折っていた 車中で恫喝も
横審、暴行騒ぎの朝青龍に「今後は引退勧告」の声も
朝青龍、Vでも“地獄” 暴行報道で叱られる
理事長、朝青龍関を注意へ 初場所中に泥酔して暴行
私は横綱とは認めない!内館vs朝青龍、遺恨“残った”

<松浦市長選>友広郁洋氏が再選(毎日新聞)
「責任の重さ感じる」=当選から一夜明け稲嶺氏−名護市長選(時事通信)
鳥取不審死で36歳女を再逮捕=強盗殺人容疑−鳥取県警(時事通信)
菅氏発案「平日にデートができる財務省に」(読売新聞)
筒井寛秀師、死去 東大寺の元別当(産経新聞)
# by w3gcqsp3gw | 2010-02-03 01:57
 環境省は28日、今国会に提出する環境影響評価法改正案の概要を固めた。大規模な道路やダムなどの建設による環境への影響を抑えるため、事業者に義務付けている環境アセス手続きを強化。現行法が定める工事着手前の建設計画策定段階にとどまらず、建設する位置などについて複数案が検討されている早期の計画段階にもアセスを実施するよう求める。
 対象事業は、これまでの環境アセスと同様に、4車線以上の一般国道など一定規模を上回るものとする。国の公共事業だけでなく、国の許認可に基づいて民間企業が行う場合も対象に含める。事業者は、ある敷地の中でどの位置に道路やダムを建設するかなどの複数案を設定し、環境への影響を案ごとに評価。評価結果を踏まえながら計画づくりを進める仕組みとする。 

【関連ニュース】
県内移設、「沖合移動」条件に容認=沖縄知事が意見、「普天間」環境アセス
リニア着工、2015年より早く=高速道無料化「交通バランス崩す」-JR東海社長

<震災障害者支援>法改正含め対応へ 「阪神」で後遺症(毎日新聞)
<スマトラ沖地震>引き金は潮汐力 防災科技研(毎日新聞)
<伊方原発>「耐震安全性評価は妥当」…国の原子力安全委(毎日新聞)
<津市長選>24日告示 新人・岡野氏と現職・松田氏立候補(毎日新聞)
昨年の小売業販売額、2年ぶり減=経産省(時事通信)
# by w3gcqsp3gw | 2010-02-02 01:58
 岐阜県白川村で23日、世界遺産の合掌造り集落のライトアップが始まり、大小の合掌家屋が雪の闇夜に神秘的に浮かび上がった。

【写真特集】美しく青くライトアップされた各地の城、東京タワーなどをみる 世界糖尿病デー

 冬場の観光対策のために豪雪の村が始めたイベントで、今年で24回目。大雪の中、防寒具に身を包んだ観光客が詰めかけ、合掌家屋の障子窓から淡い明かりが漏れる集落の散策を楽しんでいた。

 来月20日まで、土曜と日曜を中心にあと6回行われる。【奈良正臣】

【関連ニュース】
【写真特集】「愛の泉」イルミネーション点灯式にトロが登場 風力発電で光の演出
【写真特集】長澤まさみ:青い“星空”に包まれ「すてき」 東京ミッドタウンXマスイルミネーション
【写真特集】上海万博:中国館など主要4施設をライトアップ
【写真特集】光の競演 美しいイルミネーションの数々

臨時接種に「2類」創設へ=弱毒性新型インフルに対応−厚労省審議会(時事通信)
<名護市長選>移設反対派の稲嶺氏が当選確実(毎日新聞)
<中日応援禁止>球場締め出しは無効 名古屋地裁判決(毎日新聞)
<賠償訴訟>被告所持品の返還拒否は違法 東京地裁判決(毎日新聞)
「新しい公共」へ円卓会議=あす初会合−平野官房長官(時事通信)
# by w3gcqsp3gw | 2010-01-31 11:14
 奈良県大和郡山市城内町の柳沢文庫で、平城遷都1300年祭にちなんだ新春企画展「明治30年代〜大正期の平城宮跡保存運動」が開かれている。

 「大黒の芝」と呼ばれた宮跡の基壇跡について、1900年(明治33年)に県技師の関野貞が大極殿跡と確認したのが保存運動の始まりとされ、大正期までの保存運動に関する文書を公開している。

 江戸末期の土地台帳には、「大黒殿」「大こくでん」などの地名が多数記載。第2次大極殿跡の大黒の芝が描かれている明治初期の1876年の絵図や、大黒の芝を村の共有地とした1878年の史料など計67点が展示されている。

 藤本仁文・学芸員は「当時の住民は芝地を平城宮の遺構と認識していたと思われる。共有して残すことが、後の保存運動の前提となった」と話している。

 このほか、100年前の平城遷都1200年に行われた記念祭の様子が書かれた日記や、1913年に東京で設立された「奈良大極殿址保存会」の設立趣意書なども出展されている。

 3月21日まで。休館日は25日、2月1日、3月15日。入館料は一般200円、学生100円。70歳以上や中学生以下は無料。問い合わせは柳沢文庫(0743・58・2171)。

<貝塚市長選>元副市長の藤原龍男氏が初当選(毎日新聞)
<原口総務相>検察側への注文だった…「関係者」発言で弁明(毎日新聞)
桜開花予想 都心3月24日ごろ 気象庁撤退、民間会社に(毎日新聞)
<小沢幹事長>4億円の原資どう説明…23日に任意聴取(毎日新聞)
内陸10キロに海の珪藻…古代遺跡が示す大震災「高さ10メートル津波」(産経新聞)
# by w3gcqsp3gw | 2010-01-29 22:13